扉の開いてる籠の鳥
9/5に百名山総日帰り、最難関と言われる水晶岳・鷲羽岳に登りました!
快晴のなか敢行した往復45km超えのロングコース。
北アルプスの嶮しさと美しさを存分に味わえた山行でした。
詳しい山行日記はルート図右下の「山行記録のページへ」をクリック!
快晴のなか敢行した往復45km超えのロングコース。
北アルプスの嶮しさと美しさを存分に味わえた山行でした。
詳しい山行日記はルート図右下の「山行記録のページへ」をクリック!
PR
8/29に北アルプスの薬師岳に行ってきました!
前回の白山の疲れも残ってましたが清々しい快晴の中での山登り。
360°の大パノラマはいつみてもため息がでます。
詳しい山行日記はルート図右下の「山行記録のページへ」をクリック!
前回の白山の疲れも残ってましたが清々しい快晴の中での山登り。
360°の大パノラマはいつみてもため息がでます。
詳しい山行日記はルート図右下の「山行記録のページへ」をクリック!
今日から山行日記はヤマレコで綴ります。
ルート情報とか簡単に登録でき充実してていい感じ。
本日は枕君と大日ヶ岳へ。詳しくはルート地図右下の山行記録のページへ〜!
さぁここ何処でしょう?
郡上で流しそうめんと言えばアレでしょー!
元祖流しそうめんの発祥の地のあそこだってば。
そう、日本の滝百選の一つ「阿弥陀ヶ滝」ですよ。
下山後の帰り道にあるので寄ってみました。
年配の方が多いかと思いきや辺りは若いカップルばかり。
落差60m。マイナスイオンだだ漏れです。
滝のちょい裏手にも回れます。しかしびしょ濡れ。
滝壺間近の風圧はものすごい!
帰りにクロックス(パチ)に付けてたピンバッヂが紛失。
北海道の旅で買った水曜どうでしょうのピンバッヂです。
誰か見つけたらご連絡を。飯おごります。肩揉みます。ハグします。
ルート情報とか簡単に登録でき充実してていい感じ。
本日は枕君と大日ヶ岳へ。詳しくはルート地図右下の山行記録のページへ〜!
さぁここ何処でしょう?
郡上で流しそうめんと言えばアレでしょー!
元祖流しそうめんの発祥の地のあそこだってば。
そう、日本の滝百選の一つ「阿弥陀ヶ滝」ですよ。
下山後の帰り道にあるので寄ってみました。
年配の方が多いかと思いきや辺りは若いカップルばかり。
落差60m。マイナスイオンだだ漏れです。
滝のちょい裏手にも回れます。しかしびしょ濡れ。
滝壺間近の風圧はものすごい!
帰りにクロックス(パチ)に付けてたピンバッヂが紛失。
北海道の旅で買った水曜どうでしょうのピンバッヂです。
誰か見つけたらご連絡を。飯おごります。肩揉みます。ハグします。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
伊三郎
性別:
非公開
趣味:
自然
自己紹介:
銘木を
切れずに飾る
いくじなし
by 伊三郎
切れずに飾る
いくじなし
by 伊三郎
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析